アウトドア

【人気キャンプコット比較】キャンプでのコットの必要性とおすすめコット5選!

ventlax HPより抜粋

はてな

コット使ってみたいけど寝心地ってどうなんだろ?

コットって種類がありすぎてなにを買っていいのかわからない

高いコットがやっぱりいいの?

ソース画像を表示

Hamu
こんにちはHamuです。@hamucamp

コットって値段とかサイズとかも様々で正直選ぶのが難しいですよね。

今回はコットの必要性や機能性、おすすめのコットをまとめてみました!

こんな方におすすめ

  • コット選びを迷っている方
  • 今人気のコットを知りたい方。
  • いろいろな種類のコットを知りたい方
  • コットのうんちくを知りたい方

キャンプにおいてコットの必要性

コットによっての地面から離れられることの恩恵

ventlax HPより抜粋

コットを使う利点と言えば、地面から離れることの恩恵がとても大きいですね。

暖かい時期は虫などの心配を軽減できますし、寒い時期は地面からの底冷えを軽減することができます。

ただ一方で使い心地や寝心地はもちろん素材もありますが、使う人によって様々だと思います。

特にコットはインフレーターマットに比べると自分の身長と体重に大きく左右されてしまいます。

コットを選ぶ際のポイント 

ventlax コット

ventlax HPより抜粋

コットを選ぶ際の基準は人それぞれだと思います。

寝心地
・サイズ
・値段
組み立てやすさ
・デザイン
・重さ
耐荷重
・耐久性
・収納時のコンパクトさ
ハイ、ローの切り替えが可能か

Hamu
パッとおもいつく限りでもこれだけありました。

 

寝心地はなにで左右される?

ventlax HPより抜粋

 

コットの寝心地とはなにで決まるのでしょうか?

人それぞれの部分もあるとは思いますが、自分の経験、人から聞いた情報、ネットの情報を加味していくと

・寝返りを打ったりしたときの生地の擦れる音やコットのきしむ音が不快

・自分の体に対してサイズが小さい(ギリギリ)

・地面からの冷気、熱気を感じる(夏は熱気が逃げない)

・個人差があるが素材や張り

どうやらこのあたりが寝心地を決めているようです。

コットから出る「ギシギシ」音の正体

これはポールとシートがこすれる音なんですね。

Hamuはあまり気にならないんですが、人によっては全く寝れなくなっちゃう人とかいるみたいですね。

この問題に関してはポールとシートの間に布をかましたりして対策している方もいますね。

VENTLAX社製コットのように製造段階で対策している製品もあるようです。ありがたや。


ナイロン製?ポリエステル製?300Ⅾや600Ⅾ、オックスフォードってなんなの?

サイズは身長体重で左右されるのでおすすめは一概には言えません。

地面からの熱気や冷気などは、ハイコットを使うことやマットなどを組み合わせることで軽減することができます。

そうなると問題は表面の布地素材です。

ナイロンとポリエステルの違い

一般的にコットの素材はナイロンとポリエステルが使用されています。

どちらも化学繊維ですが、「コットの素材」としてどちらが上と優劣をつけるのは非常に難しいです。

なぜならば繊維として織り込む際に機能剤や仕上げ剤を練りこむことで「機能の底上げ」が可能だからです。

なのでコットの性能を確認したい場合は「ナイロン」や「ポリエステル」といった素材単体でみるのではなく、どういう工程によって作られたものなのかを見る必要があります。

ですがあえていうならばナイロンの方が若干肌触りがよく軽いです。

そのためアウトドアでは登山グッズによくナイロンが使われてたりします。

その分価格はナイロンの方が高いです。

300Ⅾや600Ⅾは繊維の太さ、タフタやオックスフォードは糸の織り方のこと

コット

300Dや600DのDとは「デニール」という繊維の太さ(重さ)の単位を指します。


繊維を9000ⅿ伸ばした時に重さが1ℊなら「1D(デニール)」です。

つまりD(デニール)が増えていくほどに重く、頑丈になっていくんですね。

Hamuは80㎏ありますが、今までの経験上600Dが相性がいいです。

皆さんもコットを購入する際は、D(デニール)も気にしてみると自分に合ったコットが早く見つかるかもしれませんね♪ 

「タフタ」とは

タフタとは縦と横、交互に糸を交差させた織り方です。数字が大きいほど密度は高く、1平方インチ内に何本糸があるかを表しています。

「オックスフォード」とは

オックスフォードとは、縦と横に糸を2本ずつ交互に交差させた平織りです。タフタに比べて引き裂き強度や耐久性があるため、オックスフォードはフロア素材等摩擦を想定した部位によく使われます。

D(デニール)や糸の織り方によって寝た時の沈み込みが変わるので、自分に合った寝心地を求めるならチェックした方がいいですね。

コットのサイズ

コット

DOD HPより抜粋

コットサイズの決め方ですが、当然自分の身長を加味しなければいけません。

一方でキャンプスタイルによってもサイズが変わってきます。

例えば「オートキャンプ場」のようにキャンプサイトに車の乗り入れが可能な場合は大きめサイズでも問題ないでしょう。

逆にキャンプツーリングなど、荷物の量をなるべく少なくしたいときはある程度サイズの小さいものを選んだ方がいいです。

後で何点か紹介しますが、コットの縦のサイズは190㎝の商品が多いです。

ですが中には180㎝ほどの商品もあり、身長が180㎝以上ある人は注意が必要です。

コット

Amazonより抜粋

あと個人的な感想ですが、上記の様なタイプは構造上どうしても頭の位置が下がるので苦手です。

そういう面も含めてサイズはよく確認した方がよいでしょう。

値段

コット

DOD HPより抜粋

値段も5000円くらいから50000円近くするものまで様々です。

現在よく売れているものだと15000円前後が主流ですかね。

今はインターネットサイトも発達して安くていいものがたくさんあるので目移りしてしまいます。

一方で、個人的には値段と質は比例すると思っているので、安価なものを買う場合はよく調べてから購入するようにしています。

組み立てやすさ

コット 組み立て
Amazonより抜粋

組み立てやすさも非常に重要です。

ただひとつ注意しなければいけません。

自分で組み立てるまでホントのところはわからないということです。

ここからは実体験ですがHamuはWAQのコットと、コールマンのトレイルヘッドコットを実際に組み立てました。

WAQコットを組み立ててみて

WAQ 2WAY フォールディング コットはワンタッチ式のコットです。

他社でも様々な会社がワンタッチ式を取り入れており、「てこの原理」で女性でも簡単に組み立てられる。と謳っている会社もあります。

Hamuははっきり言って力もありますが、簡単ではないな。と感じました。

もちろん足を使ったり、慣れてしまえばスムーズに組み立てができるとは思いますが、やはりそれなりに力がいることは確かです。

コールマン トレイルヘッドコットを組み立ててみて

こちらは打って変わってネットなどの評判があまりよくありません。

特に最後のはめ込みの部分をてこずる人が多いようです。

まあコットの組み立てって最後がだいたい大変なんですけどね。

Hamuの感想としては全然大変じゃなかったです。

これもコツ的なものだと思いますがYouTubeで動画をだしている方がいて、相当てこずっていたのでどんなものかと思っていましたが簡単にハマりました。

最初にも書きましたが、自分でやってみるまではわからないものです。

ただコールマンのコットの重量は9㎏と非常に重いので注意が必要です。

重さと耐荷重

コット

Amazonより抜粋

重さは素材によるものが大きいです。

フレーム素材は一般的にスチールかアルミが使われていて、スチール製は重く、アルミ製は軽いです。

更に値段は張りますが、「A7075アルミ合金」という丈夫で軽いアルミニウム合金を使っている商品が最近は多く、耐荷重も100㎏以上は当たり前で重さ自体も抑えられたものが多く販売されています。

逆にスチール製のフレームの製品は安いですが耐荷重が80㎏なんてのもざらで、体重が80㎏のHamuには使えないものが多いです...

前途しましたが「コールマン トレイルヘッドコット」なんて横幅が87㎝もあってサイズは申し分ないのに耐荷重80㎏とかなり残念だと思います。


耐久性

コット

DOD HPより抜粋

コットが壊れる(使えなくなる)時は

・シートが破れる

・足、フレーム部分が折れる、壊れる

この2つです。

シートに関しては破れるまでいかなくても段々伸びてきてしまうことは多々あります。

シートは前途した糸の太さ(デニール)や糸の編み方で耐久性が変わってきます。

フレームに関してもやはり「A7075アルミ合金」を使っているものが耐久力も高いです。

A7075アルミ合金は「超々ジュラルミン」とも呼ばれているくらいですからね。

あと耐久性とは関係ないですが、シートがダメになることは長く使っているともちろんあります。

そんな時にメーカーが替えのシートを単体で販売しているとありがたいですよね。

収納時のコンパクトさ

コット

ventlax HPより抜粋

収納サイズは家での置き場、持っていく時などを考えると小さければ小さいほどいいですよね。

ただ現状オートキャンプ場しか行かない、車でしかいかない人などは考えなくてもいいとも言えます。

ちなみに組み立て式の方が折り畳み式より収納サイズが小さいです。

また、ハイ、ローサイズとありますが、ローサイズのものの方が当然収納サイズも小さくなります。

最近はハイとローの切り替えが可能な2WAYタイプも多いですよね。

ハイ・ローの切り替えが可能か

コット

 

コット

 

ventlax HPより抜粋

これも散々前途してますが地味に捨てがたい機能ですよね。

やはり切り替えが可能なら様々なシーンに対応できますからね。

メリット、デメリットは一長一短です。

ローコットはテントの圧迫感を感じることなく過ごすことができて、収納も小さくできます。

逆に地面の温度の影響を受けやすく、サイトに草などが茂っていた場合その影響を受けてしまいます。

ハイコットはローコットと逆のことが言えます。

最後に人気おすすめコットを5種ご紹介

今やド定番商品!WAQ 2WAY フォールディング コット

使用サイズ (約)190cm x 幅(約)67cm x 高さ[ハイ](約)37cm[ロー](約)17cm

縦の長さは申し分ないですが、横が67㎝のためHamuの大きさでは寝返りが打ちづらいです。

それでも寝づらいとかはあまり感じませんでした。

素材と耐久性

300Dナイロン製のベッドシートでフレーム素材は「A7075アルミ合金」を使用していますので耐久性も高評価です。

前途しましたがHamuは個人的に600Dが好みです。

収納サイズ横(約)60cm x 幅(約18cm) x 高さ(約18cm)

収納サイズは申し分なしです。

キャンツーなどでも余裕で持っていけます。

また、ローでの使用を前提とすればハイ用のフレームを持っていかなくていいため、更に収納サイズはコンパクトにできます。

重量 3.5 Kg

3.5㎏は他と比較しても軽い部類に入ります。

もっと軽いものもありますが、個人的にこれくらいであれば持ち運びも楽に感じます。

耐荷重 150㎏

A7075アルミ合金」を使用していると耐久面と耐荷重がUPするみたいです。

超々ジュラルミン恐るべし...

お値段 ¥15,800(Amazon2021年3月29日現在)

やはりいい素材を使うとこれくらいの価格になってしまうようです。

総合評価

大人気商品だけあってかなり総合力が高いコットです。

ハイ・ローの切り替えもあるのでうれしいですね。

ただ人づての話で「ギシギシ音がうるさい」とよく聞くので、購入予定なら対策を検討した方がいいかもです。

DOD(ディーオーディー) バッグインベッド

名前の通り、収納面や持ち運びのしやすさを意識した製品ですね。


使用サイズ (約)W183×D72×H16cm

横幅は72㎝と幅広ですが、縦幅が183㎝と少し短めです。

素材と耐久性

  • 材質:フレーム アルミニウム、生地 ポリステル

収納サイズ (約)W51×D13×H16cm

縦幅が短く、ハイローの切り替えがないため、その分収納サイズが小さくできているようです。

重量 (約)2.4kg

素材が軽量のアルミニウムをしていることで重量も軽くできています。

さすが持ち運びを考慮した商品です。

耐荷重 120kg

重量が軽い割に耐荷重も120㎏あるのはうれしいです。

お値段 タン¥10,438 ブラック¥9,600 ベージュ¥10,268  カーキ¥10,200(Amazon2021年3月29日現在)

色によって若干の違いはありますがおよそ10000円前後、リーズナブルとまではいきませんが手をだしやすい値段ではあります。

総合評価

持ち運びを特価したモデルのためハイ・ローの切り替えがなくローのみなのが少し痛いです。

一方でカラーバリエーションが多く、何より収納が小さくて軽いのはうれしいポイントです。

身長が170㎝前後の方は快眠できそうです。

【ドイツ発 欧州 No.1 ローコット】 ALPIDEX (アルピデックス)

使用サイズ (約)190cm x 幅(約)67cm x 高さ(約)16cm

WAQのコットとほぼ同サイズなので一般的なサイズです。

素材と耐久性

ナイロン製でしたがD(デニール)の記載はありませんでした。

フレーム素材は「A7075アルミ合金」を使用していますので耐久性も高評価です。

収納サイズ 横(約)57cm x 幅(約16cm) x 高さ(約16cm)

ハイにできない分WAQより一回り小さいです。

ですが持ち運びには大差ないでしょう。

重量 1.86 Kg

DODの2.4㎏より軽い1.86㎏とかなり軽量です。

収納サイズも小さいので登山などに重宝しそうです。

耐荷重 120kg

フレーム素材はWAQと同様の「A7075アルミ合金」使用ですが耐荷重は30㎏落ちて120㎏でした。

お値段 ¥15099(Amazon2021年7月1日現在)

2021年3月ごろまでは10000円くらいでしたが値上がりしてしまったようです...

スペックを考えれば当然ですかね。

総合評価

機能、スペックともに申し分ないですが個人的には値上がりしてしまったのが少し残念です。

VENTLAX 2WAY アジャスタブル コット

使用サイズ (約)190cm x 幅(約)67cm x 高さ[ハイ](約)37cm[ロー](約)17cm

この製品もWAQと同様一般的なサイズです。

素材と耐久性

600Dポリエステル・A7075アルミ合金

収納サイズ 横(約)56cm x 幅(約17cm) x 高さ(約17cm)

重量 3kg

耐荷重 150kg

お値段 ¥14,980(Amazon2021年3月29日現在)

このあたりはWAQコットとほぼほぼ同スペックです。

総合評価

VENTLAXコットのは価格、性能的にはWAQなどとあまり変わりありませんが、「静音設計」されているのが1番のポイントです。

コットから出るギシギシ音に悩んでいる人はうれしいんじゃないでしょうか?

FIELDOOR アルミ 折りたたみ式キャンプベッド

使用サイズ (約)190cm x 幅(約)69cm x 高さ(約)40cm 座面 : (約)190cm×60cm

ホントはワイドタイプを紹介したかったのですが2022年7月現在でECサイトでは取り扱いがないようです。

ワイドは横幅が78㎝と広いのが特徴でした。

こちらはワイドタイプではないですが折り畳み式なので頭や足の方も荷重がかかっても沈むことなくしっかり支えてくれます。

 

素材と耐久性

  • 材質 生地 : ポリエステル100% フレーム : アルミ合金 (A6063)
  • 耐荷重 180kg
Hamu
180㎏あればほとんどの方が平気なんじゃないでしょうか?

 

収納サイズ (約)92cm×17cm×8cm

重量 5.1㎏

耐荷重 180kg

お値段 ¥5730(Amazon2022年7月18日現在)

総合評価

値段がとてもリーズナブルです!

一方で他の製品と比べると重くて収納サイズも大きいというデメリットがあります。

 

Hamu
オートキャンプ場ならおすすめです!

まとめ

いかがでしたか?

キャンプの醍醐味は焚き火を使っての料理や大自然の中でのアクティビティといろいろあります。

そんな中でも個人的には「大自然の中で寝る」という行為も醍醐味だと思います。

そんな体験を手助けしてくれる「コット」。

あなたにピッタリのものは見つかりましたか?

良いキャンプライフを!

ソース画像を表示

合わせて読みたい

【ファミリーキャンプ】人気アウトドアテーブル選び方とおすすめ32選!

HOT

-アウトドア
-, , , , , , , ,