

Hamu
こんにちは、Hamuです。こんな経験はありませんか?

車のヘッドライトが買ったときと比べて黄ばんで汚い気がする。
洗車しても綺麗にならないけど、綺麗にできるかな??
市販のグッズで結構簡単に綺麗になるので、やり方をご紹介します。

Hamu
素人でも上の画像から下の画像くらいにはできます!

今回はすべて手作業で行いましたが、ポリッシャーを使った方法も紹介しているので興味ある方はこちらも見ていただけると嬉しいです。
-
-
素人でも簡単にヘッドライトの黄ばみをDIYで取る方法
最近車のヘッドライトの黄ばみ?曇りがすごいんだけど、自分できれいにできるかな?? 簡単にできます! Hamu こんにちは、Hamuです。 今回は10年落ちのハイゼットカーゴのヘッドライトの黄ばみをDI ...
続きを見る
用意するもの
コンパウンド

耐水やすり2000番


Hamu
この2つがあればピカピカにできます
あとはマスキングテープとウェスが何枚かあったほうがいいです。
施工方法


Hamu
すいません、間違えて脱脂工程をいれてましたが、ヘッドライトの黄ばみ取りにシリコンオフはいらないです。
2番と7番は無視してください
2000番で水をかけながら削っていくと黄色い汚れがでてくるので、汚れがでなくなるまで磨きます。
乾かすと上写真のように表面が真っ白になりますが、慌てないでください。
このあとのコンパウンドで綺麗になります。
リンク
コンパウンドで粗目から順番に磨いていくとどんどん綺麗になります。

Hamu
あとは自分が納得いくまで磨きましょう!
最後にコーティングをして終了
ヘッドライト専用のコーティング剤もありますが、私はとりあえず家にあったバリアスコートを施工しました。
リンク
簡単にできるので是非お試しください。
MOTA車買取
